フィッシング

 インターネットの普及により増加した犯罪のひとつで、実在のホームページを偽って電子メールなどで誘導してID,パスワード、クレジットカード番号を盗み出すのがフィッシングです。phishingは釣りを意味するfishingにかけた意味があるといわれています。主な手口としては電子メールを送付して、その中に記載されたURLをクリックするように促します。そこから偽のホームページへ誘導して、パスワードの更新などと偽ってIDやパスワードを盗み出すものです。ホームページは本物そっくりに作ってあるため見分けることが難しいといわれています。

 フィッシングの手口はだんだん巧妙になっているため被害を防ぐためには、インタネットバンキングなどの重要なホームページは普段からブックマークなどで登録して、電子メールのURLなどからは表示しないなどの注意がひつ用です。また最近のブラウザや電子メールソフトにはフィッシング防止のシステムが搭載されているのでそういったものを活用することも必要です。

 最近のクレジットカードにはこういったネット上の被害を補償するサービスも付帯されているので、万一悪用された場合にはすぐにクレジットカード会社に連絡することも重要です。

クレジットカード総合情報TOPクレジットカード用語解説:は行>フィッシング
inserted by FC2 system