国際カード

 1970年ころから海外旅行ブームを受けてクレジットカード会社各社は、海外の国際ブランドを付与した国際カードを発行するようになりました。それ以前は日本のクレジットカード会社が発行するクレジットカードは国内でしか利用できませんでした。唯一VISAのブランドが使用できたのは現三井住友 VISAカードでした。

 自社のカードブランドに国際ブランドを付与したカードを国際カードと呼ぶようになったのはこのころからですが、今では国内利用しかできないクレジットカードを探すほうが難しい状況で、国際カードが当たり前になりました。
 国際ブランド付与はマスターカードから始まっていて、VISAブランドが各社と提携するようになったのは1980年にVISAジャパンが設立されてからです。当時の住友VISAカードがVISAブランドを独占していたため、開放が遅れたようです。住友クレジットサービスとしてはそれまで国内のVISA加盟店を開拓してきた努力があり、それを簡単に開放することには抵抗があったのでしょう。しかし、時代の流れからか最終的にはVISAブランドも開放されることになります。

 国際ブランドを持つ会社は日本のクレジットカード会社とは違い、クレジットカード発行会社にブランドの使用権を付与することで収入を得ています。そのためクレジットカードの発行は行わずブランドホルダーと呼ばれています。クレジットカードを発行する会社をイシュアー、クレジットカード加盟店業務を専門に行う業者をアクワイアラーと呼び、アメリカのクレジットカード業界は日本に比べ分業化が進んでいます。

クレジットカード総合情報TOPクレジットカード用語解説:か行>国際カード
inserted by FC2 system