セキュリティコード

 クレジットカードの裏面には署名をするサインパネルがありますが、そこに3桁や4桁の数字が記載されています。これをセキュリティーコードと呼んでいますが、インターネットショッピングなどの不正利用を防ぐために考えられたものです。ネット上ではクレジットカードの番号だけで買い物が可能です。そのためクレジットカード番号だけを盗み出して悪用する犯罪が増加しています。 

 クレジットカードの現物が盗まれた場合は発覚するまでの時間が短くなりますが、クレジットカード番号だけを盗まれた場合には、悪用されて請求書が届くまで発覚しないことがほとんどです。そのためクレジットカードの現物がなければわからないセキュリティーコードがなければ、インターネットショッピングなどが利用できないように工夫されたのです。

 海外ではすでにセキュリティーコードなしではネットショッピングや通信販売は利用できないほど普及しています。しかし日本では全てのインターネット利用で使用されるまでには至っていません。またクレジットカードの現物が一時的にでも第三者の手に渡れば、セキュリティーコードもわかってしまうので意味がなくなります。これからはクレジットカードの現物の保管が最も重要な犯罪防止のカギとなります。

クレジットカード総合情報TOPクレジットカード用語解説:さ行>セキュリティコード
inserted by FC2 system