代行カード

 クレジットカード会社が提携企業に代行してクレジットカードを発行することから名づけられたクレジットカードの種類で、提携(FC)カードが普及する前は主流であった企業との提携カードの一種です。
 提携企業の店舗でしか利用できないのでハウスカードと同じ意味ですが、ハウスカードの場合は自社で発行するケースもあるので、その点ではクレジットカード会社が発行する代行カードとは区別されます。

 代行カードはクレジットカードの発行母体である企業にとっては顧客を他に逃がさないための便利なツールですが、顧客にとっては特定の店舗でしか利用できないのでそれなりのサービスがないと大きなメリットは得られません。特定店舗の得意客が対象になるので得意客を多く抱える企業でなければ、会員数自体が少なくなり企業としてもメリットがなくなります。
 そのため代行カードを発行しても経費倒れに終わるケースが多く、発行にかかる経費を少なくした提携カードが開発され、代行カードの発行は少なくなりました。。特定企業でしか利用できないカードは存在しますが、システムとしては提携カードの応用なので当初の代行カードは存在しないといっていいでしょう。代行カードは提携カードの前身と考えることができます。

 ハウスカードとしても現在発行されているクレジットカード全体からみるとあまり多くありません。やはりカード会員のメリットとしては全てのカード加盟店で利用できることが大きいからです。しかし流通系のカードでは伊勢丹アイカードなどはハウスカードとしては初めてVISAと提携するなど成功を収めているケースもあります。
 VISAと提携した時点でハウスカードとはいえませんが、国内のクレジットカード会社と提携してVISAを利用する場合と比べると大きな違いがあります。顧客データの管理が自由にできるという点です。ハウスカードもここまでくれば大きな武器となるよい例です。

クレジットカード総合情報TOPクレジットカード用語解説:た行>代行カード
inserted by FC2 system