リボルビング支払

 クレジットカードの支払い方法のひとつで、毎月の支払金額を固定して残高が増えても支払金額に大きな変化がないようにした支払い方法がリボルビング支払いです。日本のクレジットカードには分割払いという独自の支払い方法がありますが、これはショッピングクレジットの支払い方法を応用したものです。しかし、分割払いは利用が多くなると支払金額も増えるため、クレジットカードのように繰り返し利用するシステムには不向きな面があります。

 リボルビング払いの返済方式には大きく分けて2種類の返済方式があります。元利均等払いと元金均等払いがそれです。元金均等払いは毎月の支払元金を設定する方式で、実際の支払金額は元金プラス手数料となります。そのため残高が大きいほど支払手数料も大きくなりますが、返済する元金が一定のため残高は減りやすくなります。

 元利均等払いは元金と手数料を合わせて毎月一定金額を支払います。1万円の支払いであれば元金8000円と手数料2000円といった内訳になるため、残高の減り方は遅くなりますが、毎月一定額の支払いなので返済は楽になります。この方式では設定金額が少ない場合極端に元金の減り方が遅くなるため、残高スライド方式のように残高に応じて支払金額が設定される場合もあります。

クレジットカード総合情報TOPクレジットカード用語解説:や〜>リボルビング支払
inserted by FC2 system